60代の服。女性ファッションのオススメって
60代後半の両親が大阪の家に遊びにきました。当日で帰る予定が、引っ越し作業途中で山積みになっている私と彼氏の服を見て、
「今どきの服はオシャレ。若い子の体型に合わせてあるから着れないだろうけどー」
と言うので、ゲイの息子の威力発揮!カミングアウトしてから、男っぽくする必要もないので(別に激しくオネエでもありませんが)、ファッションショーを提案。彼氏は出張中だったので、親子3人、水入らずの
「大阪コレクション2015スプリングinライオ宅」
を夜中に開幕。父親(オトン)、母親(オカン)、ともに60代後半。枠では高齢者。年金生活のため、いらない服があれば欲しいとノリノリでお着替えタイム。モデル気分!
ライオ父、60代後半。ちょいワル風と、ロック(スーパースキニー)。
父親なら何とか私と彼氏の間のサイズで入るのですが(60代にこのファッションが正しいとは思っていないですが)、母親の体型が厳しい。引っ越し前にサイズの合わない服をいっぱい捨ててしまって後悔。最低限しか持ってこなかった。
母親は、身長が150cm前半で、体重が55kg、下半身ポッチャリ型(特に膝上が太いのを気にしている)。上の服は背が低いので女性用のMサイズを着れるのですがバストがキツイ。パンツはウエストが70、ヒップ95。
女性服のサイズわからない。オシャレ方法も複雑。私、軽く女性の気持ち分かると言っても、「化粧品を持ってきていない!スッピンで梅田に買い物行けない!」って女性の行動までは把握できない。普通の男として生きている。
60代ポッチャリ女性のファッションって、どのあたりを参考にすればいいんでしょうか?雑誌も見当がつかない。ジャンルはカジュアル系、オススメあれば教えて欲しい。
オシャレにこだわりのあった父親までがカジュアルな服を欲しいって言い出すとは思ってもいなくて。定年退職したら、毎日が私服。質が悪くても量も必要なんだと。
通販で服やパンツを買うには抵抗のある60歳代。「明日、洋服を見に梅田(大阪キタ)に行こう!」って予定に切り替わり、急遽、お泊りになりました。しかも高い服はいらない。とりあえずファストファッション巡り!
まずはユニクロに行ったのですが、「大阪コレクション2015スプリングinライオ宅」が攻めのブランド、ファッション展開だったので、面白みがないとのこと。GUもスルー。ZARAは若すぎるなどなど、
60代、定年後オシャレ再燃!
H&Mに行くと、値段の安さに驚いた両親。メンズは少し高いですが、ファストファッションの中では断トツに安いH&M。女性モノのセールだと300円とか普通にありますし、大体5千円あればレディースなら一通り揃う。
60代だけあって(?)二人とも、ミシンや裁縫も得意。服の縫製の悪さは自分たちで縫い直したり補強するとのこと。
昨日、H&Mで合計3時間(途中、1回コーヒー休憩を入れた)。ガッツリ試着しまくっていた60代後半男性・女性は私の両親。
結局、父親の服選びはメンズファッションの延長線なので簡単なのですが、母親の服、ファッションポイントがわからない。
オカンはオカンで、若い服を着てみたい気持ちと、体型と年齢からくる不安のせいで2着しか買えない。ほとんど同じに見える服2着。
60代のシニア向けメンズ・レディースファッション。参考になる本やブランド、サイトなどあればオススメを教えて欲しいですー!高級路線すぎる服は買えない。年金生活のため、高級品は嫌がります。
これまではイオンとファッションセンターしまむらで購入していたみたいですが、近所の人とかぶったり、H&Mより高かったりしたみたいです。若々しいのもたまに着たい。嫁さんの服を借りている友達が羨ましいそうです。
Yahoo!知恵袋に相談する内容の日記ですが、目に止まった方、どういう風に選んでいるのか教えて欲しいです。さすがに女性モノ、シニア、わからない!ベストアンサーには、コイン500枚の気持ちをプレゼント。コメントでくださいー(切実)。
スポンサードリンク
お晩♪
ライオダディおちゃめ♪
いけてるじゃないですか♥
ライオマムのお年頃はなかなかはらつきありますよね
あたの回りの60代友達は、やっぱり 「しまむら」「UNIQLO」「コムサ」 多いかもな~っ
それと、何といっても沖縄店舗数に限りありだからネットやカタログ通販だわ~っ
Nissenのテセラってカタログ人気
サイズが豊富だったりするからー
それと、若い人用のNissenのカタログとかと組み合わせて、どっぷりマダムにならないようにしてるみたいよ~♥
セール300円にはかなわんけどね
ライオ編集長こんばんは!
ダンディなパパさん、とっても似合ってますー。
めちゃくちゃ楽しそー‼️もちろんBGMありですよね?
Sex And The Cityの映画のワンシーン思い出しましたー。
パパさんはオシャレにこだわりあるんですね、素敵♡
ママさん…難しいですよねー。最近本屋さんで見かけたシニア向けのファッション雑誌には桐島カレンさんが表紙に‼️カレンさんなんて、私達世代には憧れのオネーさま。それがもうシニア雑誌に⁉️って最近ビックリしました。
私も太ももが気になるからママさんの気持ち分かりますー(~_~;)スキニーなんて履いたらもう…´д` ;
少し余裕があるサイズを履くほうが逆にスッキリ着こなせます。
きっとお尻も気になるだろうから、ロングベストでふわりと隠しちゃいましょうか??
こういうアレンジ、ピーコさんならビシッと的確な答え出るんですよねー^_^;
写真のパパさんの隣に並ぶママさんなら、春色ストールにサングラスはいかが⁉️かっちょええ夫婦やー♡
ごめんなさいね、実用的なアレンジの助言できなくて(~_~;)
でもいくつになってもオシャレは楽しみたいですよね‼️
おはよーございます!
南国さん、コムサ忘れてましたー。店員さんもほどよく寄ってこないのもショップ選びで欲しかったポイントですし、次回行ってみますー(*´∇`*)。
Nissenのテセラ、メッチャ良い。「50代女性のミセスファッション・大人服」って、「若すぎず!老けすぎず!」がテーマなのでピッタリです!!
なかなか雑誌で年齢層の高めの方のモデルさんがいないので(テセラのモデルさんも母親から比べると娘レベルの若い美魔女さんですが)、参考になりますし、値段もお手頃!
カタログもデジタル版まであるので、良いと言われた服を私側のパソコンで見れるのも便利すぎ、最強ー°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ。
H&Mの300円のセール品は、さすがに着こなせない難しい服が多かったです。テセラ、完璧かもー!めっちゃ助かりましたー\(*T▽T*)/。
nmk109さん、父親のこだわりは、「男は時計と靴」「同じものを着る」ってのも含まれていたので、ファッションとして楽しんでいなかった部分もありました。「こだわり」って難しい。
ジーンズなんて30年ぶりらしいです。私も父親がデニムはいているなんて記憶ないですしー。
そうそう、春色ストールは別の店(雑貨店)で2つ買いました。父親はお腹のポッコリ隠し、母親は首の日焼け防止用なんですが、シニアの年齢層ってストールが似合いますよねー。
1枚は完全に母親用の色や柄ですが、もう1枚は共有するそうですー(*゚▽゚)ノ。
こんにちは~♪
ライオさんのご両親、素敵ですね…親子で洋服を買いに行くなんて羨ましいです~。 親孝行ね♡
うちは息子たちと一緒に最後に洋服を買いに行ったのは成人式用のスーツかな…その前は大学の入学式用のスーツ。
私の洋服を見てもらうなんて考えもしてなかった・・・
男性は年を重ねるごとにちょっと若すぎるかな…というような色やアイテムを選ぶと結構簡単に、また無理なくおしゃれに見えますね。
問題は女性・・・どうしても体型が変わってしまうことと、もし奇跡的に(‼?)スタイルを維持していたとしても、若い人用にデザインされたものを着ると無理している感が出てしまいます・・・。何なんでしょうね~(-“-)
また、ミセス向けでファッション性の高いものは、安くすると売れないという神話があって・・・洋服にそんなお金出してどうするの?っていつも思ってしまいます。(そんな高級店をうちの親戚はやっていて、母はそこで今も仕事してます(+_+))
私も洋服選びはいつも苦戦してます。
週五日は仕事をしてるので職場で楽でいて、少しおしゃれに見える物を選ぶことを中心に考えますが・・・難しいです。
実は、私は12~13年前まで洋服のデザインの仕事をしていたので、自分の洋服選びにも結構厳しかったんですが、洋服ごときに人生かけるのってどうなの?って思ってしまって・・・一枚の洋服を大事に着てもらえる方がうれしいのに、どんどん新しいものを薦めるのが嫌になってしまったんですよね・・・。
仕事を変えて11年。。。目立たずおしゃれで安くてお手入れ簡単で・・・結構難しいものです。
私の買物はホント参考にならないって友人に言われますが、ちょっと書いておきます。
とにかくシンプルであることが最重要
私の「2014~15秋冬」はH&Mのカットソーが中心です。
素材はレーヨン50%・アクリル50%。直線カットのゆったり身頃に細い袖。
カラーは黒・グレー・エンジ・モスグリーン・紺。
全部無地、同じデザインです。
M・L・LLと同じデザインでもサイズ違いで着るとシルエットが変わって見えるところが直線カットの良いところ。値段も2,980円とかそんな感じだったと思います。
仕事の時はアクセサリーは小さ目か無し、土日のお出掛けには大き目にする・・・後は、やはりストールが活躍します。
ボトムスはユニクロとワールドのレギンスっぽいの。ワールドのはユニクロ5~10枚分のお値段ですが、生地がお勧めです!
コート類はここ何年も買っていないです。
春夏物の買物をしないといけない時期ですが、まだ何も見に行ってません(+_+) すでにライオママに負けてるわ・・・
たぶん今シーズンも5~6枚のまとめ買いになること間違いなし・・・だから、その一枚に出会えることが重要なんですよね。
やっぱり何の参考にもなりませんね~((笑)
では良い休日を~♪
ライオさん
みなさんこんにちわ~♥
hi0507さんステキ~
デザインのお仕事されてたんですね!カッチョイイてす♥
『若い人用にデザインされたものを着ると無理している感が出てしまいます』
わかります!好きなものと似合うものの差が広がっていく感じ?((笑) 形も色も!がんばっちゃってる感ありありで、残念なイタいおばさんになるよね!←これあたしもかなり気を付けているところです((笑)自分ではなかなか気がつかないこともあるので、友達や職場の人にヤバかったらたらちゃんと言ってよ!ってお願いしてます~((笑)あたし、オレンジ大好きなんですが最近は厳しくなってきました(涙)ハデ色好きなんで、以前は絶対選ばなかった寒色系のキミドリとかムラサキに走っています
ミセスが若い人の全身で来ちゃうとこれまた安っぽくも見えますよね!いくら高いものても、チープに見えるからみっともなくなる!だから安いものが売れないのかな?インナーやワンポイントに入れたりはしますが(T^T)
ほどよく寄ってこないって大事ですよね♪付かず離れずで聞きたいタイミングでいてくれるショップ大好きです♪
ライオダディの
男は時計と靴!!!!!
わかる~♥
男子チェックするとき靴絶対見てた~((笑)←何で上から目線やねん!何様か~((笑)ですが
hi0507さん、こんばんはー。私も服を見に行くのが好きなので、反抗期を除く20代前半まではよく親と一緒に服を買いに行きましたー。
結婚の話が出始めてから、ちょっと会わないようになってましたが。カミングアウトしたので昔のような感覚に戻れた感じ。
なかなかフツーの男性は、母親と服のショッピングには行けないかとー。感覚近い私でも、女性服はチンプンカンプン(o゚▽゚)/。
「デザインの仕事をしていた」ってのは、インスタや動画で納得。やっぱり!って感じでスッキリしましたー。あふれ出てましたからー(*´∇`*)。
hi0507さんぐらいの方でもH&Mをチョイスするなら、すごく安心!レディースって服の形も色々あるから、着てみないとシルエットは難しい。
だから、何枚でも試せるH&Mの店内は楽ですー(周囲は女性だらけですが…)。
若作りに見えないようにしつつ、少しだけ流行も気にして…。ちょっと細めのパンツは穿きたいみたいです(;´ρ`) 。
無理をしない程度に取り入れる。そこのバランス大事ですよねー。あまり若すぎる服で固めると不自然になるしー。
南国さん、オレンジはメッチャ似合うと思いますがー。寒色系より暖色系!!
「好きなものと似合うものの差が広がっていく感じ?」これ、メッチャわかるー!自分でふと気づいたとき、ショック受けますー(笑)。
私も相手の靴は必ず見てましたねー。気を使いつつ、完璧すぎずの靴チョイスに安心感を得てましたー(*´∇`*)。
ライオさん、南国さん こんばんは〜(*^^*)
今、仕事帰りの阪急電車内です…
服部天神駅で人身事故があったらしく、庄内駅で停車中です。怖い〜!
ライオさん
H&Mは70歳の人も着てますよ!お母様も全然余裕〜♡ファストファッションはホントありがたいです。
南国さん
私もオレンジ色が似合うと思います!すごくハツラツとしてらっしゃるイメージだし…憧れの沖縄在住だし〜(*^^*)
私も綺麗な色をそろそろ着ないと…くすんだ感じで…T^T
ショップ店員さんは付かず離れずが良いですよね〜とんでもなく似合わない物を選んだ時だけ近寄ってくれると助かるかも(^^;;
では〜(・ω・)ノ
ライオさん
みなさん こんばんわ♪
hi0507さん、無事お家に帰れたでしょうか~?沖縄電車ないから、遠い記憶ですが、電車足止めは何かキンチョーしていた気がします(汗)
オレンジ似合っていました!←過去形((笑)
最近はオレンジや赤一色はトーン考えないと、頑張ってる感じで老けま す~っ!だからチェックや柄物や小物で我慢 もしくは、かけあわせる色で調整かな
オレンジ×カーキ オレンジ×ターコイズ オレンジ×ライムグリーン が最近のお気に入り♪
ライオマミィはどんなお色が好きなのかしら~♥ストール使える人尊敬♪あたしへたっぴです((笑)ちなみにアクセサリーとかもあまりつかえない( ̄▽ ̄;)帽子なんて、世界一似合わない(爆)
hi0507さん、阪急電車、大変だったみたいですね。彼氏もJRで阪急電車の放送を聞いたみたいです。私も電車が止まるの苦手です、逃げ場ない感覚で。
電車に乗ると若いカップル見つけて「カゲロウ」聴くのが癖になってきました。音楽付きの観察。ニヤニヤしないように我慢。
H&M、70歳の方も着られてるんですねー。ホッとする情報。オカンに伝えますー。たぶん安心しそう。
行った日も40代や50代ミセスはいっぱい見かけたんですが、母親からしたらかなり年下。同年代は見かけませんでしたし。
では〜(・ω・)ノ ←かわいいー!
南国さん、そうそう、沖縄って電車ないんですよねー。いつ聞いても新鮮にビックリする。
オレンジ×ターコイズやオレンジ×ライムグリーンなら、まんま南国さんイメージ!逆に鮮やかー!
うちのオカンは、白とか薄いピンクの可愛い感じを本当は好きだと思うんですけど(最初に触る服は明るい系)、茶色と黒色の服、パンツを選んじゃいます。これは年齢よりも、ぽっちゃり体型を気にして昔から。
ストール、私も付けられない派です。照れる。自意識過剰になってしまうー。
私の彼氏、オトンにはポッコリお腹を隠すのにピッタリアイテムのストール!できれば痩せて欲しいー(・∀・)!
ライオさん!皆さん!
お久しぶりです。
年度末は何かと忙しい〜
久々に覗いたら…
ライオ家!
素敵(≧∇≦)です!!!
楽しそう〜
激しく久しぶりです
日曜に大阪の箕面方面に行っておりましたー
旦那がマウンテンバイクをやっており、ミラクルマッシュルームカップ2015に参戦してましたっ
大会自体は良かったんですが、夜遅くに家に戻った時に、中一の長女マダニに噛み付かれておりましたっ(O_O)
いろいろ調べた挙句、ワセリンなどで窒息させる方法とりました。ご臨終はさせましたが、取れなかったので、翌日皮膚科に行ってやっと取れました…
これからの季節、皆さんお気をつけ下さいー
ところで、60代のファッションですが、アウトドア系はダメなんですかねー?
自分はマーモット、ホグロフス、パタゴニア、チャムスとかですかね。
アウトドア系だと、冬は暖かいし、夏は涼しいし、動きやすいしとええんですが、オシャレかというと微妙かな?
でも、おすすめなんですけどねー
みなさん、こんばんは〜!
うりさん、ご無沙汰です!
アウトドアブランド、いいですよねー(≧∇≦)お値段はそれなりにするけど、機能性も耐久性もバツグン!
かっこいいオジサマがさらりと着こなしてると、ついつい目で追ってしまいますー。そして旦那さん、すごいですねー!マウンテンバイク(≧∇≦)そう言えば日曜は高速乗ってたら、やたらマウンテンバイク積んでる車に遭遇しました。方向から言えば違うから関係ないのかな?
そして娘さん、マダニに⁉️2年ほど前からマダニの怖いニュースよく見ますΣ(゚д゚lll)
ちゃんと処理すれば大丈夫なんですねー!西日本だけに生息してるとか聞いたからちょっとヒヤヒヤしてたんですーだから少し安心情報〜でも油断は禁物ですね!
南国さん、ライオさん、私は逆に首の巻物中毒ですー何か巻いてないと物足りないよーな(笑)帽子中毒とも言えますー結局いろいろ隠したいだけか(笑)
オレンジ✖︎◯◯、ねーさんにピッタリの配色やねー!
イチゴさん、お久しぶりですー。そうです、ライオ両親、ついにお泊りしてくれましてー。途中からオトンの仮装大会に変わりました。
彼氏は出張で不在だったので、のんびりしていってくれましたー。それはそれでどうなのかと…ヽ( ´¬`)ノ。
うりさん、お久しぶりですー。箕面ですと!そして旦那さん、マウンテンバイクやってるって!!カッコイイー!羨ましすぎるー!ポイント高すぎー(*´∇`*)!!
さらっと暴露しますが、hi0507さんの息子さんの空手と今のところ私の中で、「大人萌え」のツートップに君臨(勝手にスミマセン)。
ってか、マダニ!大事に至らなくて良かったです。怖いニュースばかり見ていたので、ちゃんと処理すれば大丈夫だと、私も知らなかったです。お母さん、ナイス判断!!
マダニが関西に生息ってのも知らなかったので、今週末に花見があるので気をつけたいと思います。情報ありがとうございます(*^ー^)。
アウトドア系のファッション、母親はチャレンジしたことないです。今みたいにアウトドアファッションがオシャレって感覚も知らないと思うので。一度、聞いてみます!
nmk109さん、私もアウトドアファッションの人、目で追います。カップルや夫婦、家族でアウトドア系だと、ホント仲良く色んなところに行くのかなー?ってホッコリ。
首の巻物中毒(笑)。私はなんだろ?これからのポカポカ時期は、半ズボン中毒ー。ホント楽だー((o(´∀`)o))。
nmk109さん、ライオさん、ありがとうごさいまーす(^.^)
我が家はワンコがいるので、マダニの知識はうっすらあるんです。
噛まれたのは初ですが。
草むらとか危険です。
マウンテンバイクもスキー場効果があり、皆さんカッコ良く見えます。いやいやカッコいいですっ
めっちゃ速い人やトリッキーな人はホレますね。
プチ情報ですが、皆さん、ピチピチ系です。なかにはジーンズで走る人もいますが、仮装する方もいて楽しかったですよ。
ピチピチ具合はゲイの方や腐女子もたまらんのではないかと…
アウトドア系は安くはないのですが機能性はいいので、ちょっと試してみたらいいかもです。
そしたら、ウエアからスポーツにハマる方もいるから、趣味が増えるかも!ウォーキングは中高年に優しいです。
若い頃、ニュージーランドを3カ月弱旅行(貧乏バックパッカー)しましたが、することや見るものがあまりない土地ではひたすら歩いてました。段々山に流れて行き、トレッキングが大好きになりました。
新婚旅行もニュージーランドにして、ルートバーントラックをまわりました。
何が高じてハマるかわからんもんです。
うりさん、勝俣ライオさん、みなさん本日もお疲れ様です!
うりさんー!バックパッカーってスゴイー‼︎知れば知るほど、うりさんスゴイーッ(≧∇≦)
そして今は子だくさん(でしたよね⁉︎)の頼れるお母さん!素敵すぎますー♡
ニュージーランド…私行ったことないですー美しい国ですよねー( ^ω^ )
マダニ、草むら気をつけます!勝俣ライオさんも、半ズボン気をつけて下さいね(笑)
マウンテンバイクのピチピチボーイズや仮装ボーイズ、見たい見たいー‼︎そう言えば、私が行ったことのあるちょっとこだわりある自転車屋さんの店員さんも決まってかっこいいですもんねー♡ってそれは関係ないか(笑)
バックパッカーは誰でもなれますよ。お金ないから安宿のドミトリー(数人相部屋)にしか泊まれなかっただけです(;_;)
英語喋れる訳でもないし、勢いであっち行ったりこっち行ったりしただけ。めっちゃ楽しかったですよっ
今はワンコとパート中心でたまーにライブな生活してるおばちゃんです。
しかも4月7日にはゾロ目のお歳になるし( ̄▽ ̄)
子供らは結構放置気味で、ライブでの弾け具合をドン引きされてるかんじ(-。-;
ただ、おもろい友達が周りにはいますね。子供を通じて知り合ったんですが、一生付き合える人達なので、将来、ババアになっても一緒に旅行とか行くつもりです。
そこんとこはほんとーに子供らに感謝です!
ここもそうですが、出会えて良かったなぁ
いつか皆さんとライブ会場で会いたいです。
皆さんこんばんはー☆
≫うりさん
NZ羨ましいですっ‼映画の影響で10年程前に「半年行きっぱなしで移動は自転車計画」を立てたのですが、失業保険欲しさにヨーロッパに2週間+1ヶ月に変更してしまい、行けずじまい(T-T)いつか行ってみたいと思ってました。一番印象に残っているお気に入りの場所があれば教えてください♪
両親共に70over、父は着慣れた作業着がお気に入りで、私が選んだ明るめの色(ピンクや山吹色)はなかなか着てくれません(;´д`)が、帽子は好きみたいで、主にキャップを被ってます。なので、デサントとかスポーツ系のキャップを買ってみたり。母は地元のヨーカ堂とか商店街の用品店の方が体に合うみたいなので、スカーフとか小物で明るい色目の物を揃えるようにしてます。私もあんまりおしゃれではないから、親子揃って地味目になりますねー(^_^;)
うりさん、Kさん( ^ω^ )
Kさんもやっぱりスゴイですねー!海外には短い日程で旅行でしか行ってない私には、ほんと憧れー!!
うりさん、ママ友さんで一生付き合える方に出会えるって素敵ですね〜(≧∇≦)
私にも仲良しなママ友がいるので大切に付き合っています。ほんと老後が楽しみです!
そう!私もいつか皆さんと一緒にライブ会場で会いたいですッさらにその先の夢は皆さんと一緒にワンオクライブではじけたいー!言っちゃったーッ(≧∇≦)
ライオさん
みなさん
お晩です♪
アウトドアファッションか~
冬は良さげですよね!夏はどんなだっけ?パンツとポロシャツ?とかのイメージ
首の巻物ならずとも、タートルも、首もとつまったTシャツですら苦しいの~っ(爆)さらっと巻いてみたいわ~♪ちなみに帽子は世界で一番似合わないと自負しております((笑)
マウンテンバイク!すげー!旦那さん惚れなおす瞬間なのね♥いいなぁ~♪
あたしはやはり山より海派なんで、山系スポーツは縁がないです~ 友達に誘われてサバゲーは少しかじりましたが、かじった程度で終了しました!
マダニっ!、!全く情報にうとい!さっそくググってみます
勝俣ライオさんって~っ(爆)座布団10枚!
さすが!うりさんも、Kさんも海外に長期滞在とかステキ~行動派ですね!あたしは一生日本からでないかもな~っ((笑)一番遠くで沖縄(爆)ってか、英語勉強したーい!ワンオクの和訳てすら断念だから道のりは果てしなく険しいな(/´△`\)
マウンテンバイクだけでも驚いたのに、バックパッカーって…。素敵すぎる未体験ゾーン。誰でもできないー\(*T▽T*)/。
マウンテンバイクの大会、一回見に行ってみたいー。一般人も見に行けるんですか?自転車ごと吹っ飛んでこない??
大阪での大会があれば(いや、近畿圏でもいいです)、また教えてくださいー。行きたいー、見たいーo(*^▽^*)o!
半ズボンは夏だけなのに、勝俣ライオ(笑)。花見は長ズボンで参加します。マダニに注意です!
ほんと、自転車屋さんのお兄さん、めっちゃオシャレですよねー。値段も高くてビックリ。色んな意味で近寄れないー。
Kさん、相変わらずの…。もう何も驚かない準備はしていたのですが、自転車移動の海外半年計画って。私からしたら無計画すぎて、惚れなおしましたー∩(´∀`∩) !
南国さん、そもそも私の将来の憧れである沖縄移住を叶えてる…。サバゲーも本物の山でしょ?大阪のサバゲーは、ビルの室内スポーツだったりするし。
なかなかの猛者揃い。私はポタリングをはじめますよー!ポタリングですー!!
ポタリングとは、自転車やオートバイであちこち気楽にのんびりぶらつくこと。
「ぶらっと散歩コース 大阪」って本を読んでいた今日。横文字にするとオシャレだけど…(TεT;)。
大阪を改めて見てみようと思ったものの、歴史も興味ないし、あんまりピンと来ていなかった事実。熱くなれる趣味が欲しい。
ポタリング 初知り~♥
チャリでウロウロ良いですよね!これからの季節はサイコーです
あたしも、昔はチャリで友達と海沿いをサイクリングしたりしてました~♪BGMはレゲエですな♪
時には住んでる本島中部から北部まで約50キロをチャリで行ってオリオンビール工場を見学して出来立ての新鮮なビールを飲もう!ツアーとかもやったりしました((笑)
見学では1~2杯しか飲ませてもらえないから(当たり前)、すぐちかくの酒屋で缶ビールをケース買いして公園でピクニック~♥帰りは飲酒運転なるから前日に一台トラック置いとく仕込みまでして(爆)
工場近くの酒屋はやはり輸送距離が短くて揺られないから美味しいらしいですよ(ちなみにあたしは一滴も飲めない可愛そうな人)
ふざけた大人の楽しみ見つけるべし~♥歴史にあつくなれなくとも、チャリでうまいたこ焼き食べに行くとか、目的地を目的とせず、好きな音楽聴くためにポタリングに出るとか~♥音楽ありきで曲にあわせた目的地やロケーションを選ぶのもいいかも~♪
都会のサバゲーがビル内って初めて知った!驚きだ!
友達が道具を10人前?((笑)くらいセットで持っていて、貸してくれるので行ってました スリキズだらけ~♪ 山は虫がね~っあまり得意ではない 何回かいきましたが一番楽しかったのは山の中のアウトドアご飯でした(爆)
バックパッカー!憧れますね!ってか、度胸にソンケーです!貴重な経験されてるんですね~ 放浪の旅って憧れてましたよね スナフキンになりたかったですもん((笑)パスポート持たずに人生終わるかもな~って思ってましたが、みなさんの話読んでて、いてかは持ってやる~って思えてきましたわ♪
みなさん、コンバンハ
ポタリングいいですねえ
私はもっぱら友達と美味しいものがあると聞けば飛んで行き、食べたりしゃべったりです。
妊娠がわかるまでマウンテンバイク(下りは苦手、クロスカントリー派でした)とバイク(SR400)乗ってました。
両方とも残念ながら長男と同じ年だけ乗ってません…>_<…
前はバイクでウロウロしてたから、ポタリング好きかもっ
日曜行ってたのは「箕面マウンテンバイク友の会」の方々が管理されている新稲の森。
一般の方にも開放される日があるようなんで、是非調べて見て下さい。
箕面マウンテンバイク友の会
レンタルバイクはないそうです。
ただ、1月にはスペシャライズドの試乗会あったらしく、その時は貸し出されてたようです。
それ以外も注意事項はあったのでチェックしてぜひ!
ライオさんがハマったらいーなー
年に何回かレース参戦について行くので、会えるわー!
黒ラブのコナも連れてくよー
こんばんは!
こちらも盛りあがっていたんですね(^-^)
うりさん、わたしもバックパッカーやってましたー!オーストラリア3ヶ月とか、中東1ヶ月とか。バッパーやユースホステルに泊まってました。ツアーって苦手。気の向くまま旅。
でもここ数年海外行けてない(T-T)ワンオク追っかけてアメリカ行ってみたーい☆
山登りやダイビングもやってたので、アウトドアウェアも好きです。着こなしてる人はカッコいいですね(*”∀”*)ゞ でも、けっこうオシャレ上級者かも。
みなさん、こんばんはー!
やたー!座布団10枚ゲットー♡ありがと、南国ねーさま(≧∇≦)
沖縄ポタリング、めちゃくちゃ素敵やないですかー!オリオンビールのロゴも可愛いですよね(o^^o)
前日にトラックの仕込み(笑)までしてるのに、一滴も飲まれへんのかーいッ(笑)ごめんね、めちゃ笑ってしまいました(≧∇≦)
カワイイわ〜ねーさん♡
サバゲーも面白そー!でも装備が大変そう…虫もね(笑)リアル逃走中とかあったらいいのになー子供達もめっちゃ喜びそう^_^
うりさんもマウンテンバイクやってはったんですねー更にバイクまで!うりさんの経験談、本にまとめて読みたいぐらいですー^_^
私も最近よく自転車乗りますが、お尻が痛くなってしまいますーσ(^_^;)でもどこへでも自転車で行っちゃいますけどね。
コナちゃん、黒ラブなんですねー♡女の子かな?ラブラドール大好きです(≧∇≦)あの尻尾がたまらない♡♡
ライオさん、箕面行かなきゃ!ですねー♡丸一日遊べちゃう感じですかねーでも箕面なら他にも観光できるし、レジャープラン楽しそー!
初日、ポタリング完了。「好きな音楽聴く自転車散歩」ってのが、一番自分にはピッタリの気がします。
運動にもなるし、ほんとタコ焼き食べるのが調度良い感じでー。やっぱり大阪、どこ見てもタコ焼き屋!!
iTunesでポタリング用のプレイリストを作らないと!海が見えるならやっぱレゲエですねー。大阪市内は自然が少ないから似合わない。今日はもっぱらPet Shop Boys(それもどうかと…)。
ポタリングが趣味になったら、沖縄での50kmサイクリングを目標にしまーす!私も下戸、基本、お酒飲めないー。
ただ、行きは良いけど、帰りは面倒なのが自転車でのポタリング。
疲れたら自転車を駐輪所に預けて電車で帰る。翌日、自転車駐輪所まで電車で行って、続きを開始ってポタリングなら、遠距離を楽しめそう。大阪だから電車は強い!
そうでもしないと、数日で行ける範囲が終わってしまう自転車派です。SR400とか、メッチャ凄い。まさか、うりさんもマウンテンバイクをやっていたとはー!「下りは苦手」とか、素敵!
リンク先から色々と画像を見ていると、コスプレの人が多いですねー。予想以上!実力のある人が遊びを取り入れると、見ごたえあって面白いですしー(*´∇`*)。
年に何回かレースあるんですねー、楽しみ!私、黒ラブのコナとイチャイチャ参戦しますー(笑)!
ってか、サバゲー10人前持っているって、どんな人だー(笑)。
わー、りんさんもバックパッカー経験者ですとー!中東1ヶ月とか、その選択肢がまたスゴイー。中東って、英語は通じるの?ペルシャ語∩(´∀`∩) ??
nmk109さん、みのおー、おんせん、すぱー、がー、でん(CMの曲♪)。マウンテンバイク後には、みんなで箕面温泉スパーガーデンに行きましょう!って、私だけ男湯ー。孤独ーッヽ(´Д`;)!!
自転車、長く乗ってるとお尻が痛くなりますねー。クッション(パッド)が付いている自転車ウェアなんてのもありましたよー。ポタリングにはオススメらしくて(*´∇`*)!
チャリを始めさせようと目論むワタシ。
ライオさんにオススメサイト!
CRC!
Chain Reaction Cycles
イギリスのサイトですが、たまに何を買おうが送料無料になったり(100円の小物でも)、クリアランスやアウトレットでめっちゃ掘り出し物があったりします。
要所は日本語なんで問題ないと思います。
あ!関税だけ気にして下さい。革靴は高いとか色々チェックしてくださいね。
うち、色々購入してますが、大物は子供のチャリ
インテンスという、旦那が当時欲しがってたメーカーのキッズバイク
めっちゃかっこいいし、激安で買えました。(大人のは高くて買えません)
長男や旦那はFOXのTシャツが安かったりすると買ってます。
ライオさん、レーパン買お。
おはよーございます(^_^)
そう!ライオさん、スパーガーデン!その曲が全然思い出せなくてーε-(´∀`; )
朝からスッキリしましたー!
なぜか『な・ら、けんこーらーんど♪』が頭の中でグルグル(笑)
おケツ問題、解決できるんですねー\(^o^)/これは是非ともイケメンがいるお店で探さなくては♡
この記事の本題…自分の母のこと忘れてましたー。うちの母もライオママと同じく裁縫が得意です。旅行や新しい季節になるたびに、自分で型紙おこして自分の体型にあったパンツやブラウスなど製作してますー…うらやましい!
母に習えばいいって友人達も口をそろえて言うけど、私の不器用さに母もイライラ私もイライラ…ケンカ勃発!ハイ終了〜なんですよねー(笑)
ほんと何でも手作りできる人って尊敬しますー❤︎エイク師匠もほんとスゴイですよねー。私のインスタのプロフ写真、母からもらったミシンを初めて使って作った蝶ネクタイなんですーミシン使えた!と思ったら、器用な友人に『それミシンいらんやろ』と厳しいツッコミー…知ってたけどねー!
おはよーございます
りんさん、中東とはすごーい!
オセアニアは比較的安全で行きやすいですよね。
一応アンチアジアな人に気をつけてましたかね。
でも昔の話です。
nmk109さん、コナは男の子でしたが、今はおかまちゃんです、おほほほほ
体重は40Kgくらいです。
大きくてのんびりマイペース、犬も猫も人間も大好きな子です。
ライオさん、輪行ってご存知ですか?
自転車ちょっと詳しくなってバラせるようになったら、輪行袋に入れて電車で移動できますよー
ここ詳しく書いてあります
パーフェクト輪行マニュアル
ある程度いいチャリでないと重くてやってられないかもしれないですが。
おはようございますー。うりさん、自転車のレベル高すぎるー。逆に距離を感じるー。果てしないー(笑)!
ってか、まさか黒ラブのコナちゃん、マウンテンバイクからが名前の由来?サイト見てて、コナってブランドがあったので…o(*^▽^*)o。
私の自転車は4〜5万円したんですが、清水の舞台から飛び降りる気持ちでした。「大阪はチャリをパクられるので、中古で安いのを買う」が結構、合言葉なんですが(笑)。
輪行、ほんとビックリ。初めて知ることばかり。輪行、できると楽しいんだろうなーって!色んな楽しいことがあるんだなーって、可能性が広がる感じ。世界広し!
奈良健康ランドー♪あれも頭から離れない。あと、有馬兵衛の向陽閣♪のCMも(関西人限定)。
自分で型紙からおこすなんて感心します。ブラウスなんて特に大変。私もミシン何度かチャレンジしてるものの、やっぱり面倒!ってなってしまう。
インスタの蝶ネクタイ、そんな由来があったんですねー。そっかー、蝶ネクタイなら手作りでいけるんだー(o゚▽゚)!
度々、登場すんませーん。
うりさんの自転車情報すごすぎー(笑)ライオさん始めたらレース見に行くからねー(≧∇≦)
コナくんちゃん♡にも会いたい〜(≧∇≦)大型犬の、のんびりワンちゃんに昔から目がないのでー♡♡♡
うちの近所にBMXの教室&カフェがあったのを忘れてましたー!…バイシクルモトクロス??マウンテンバイクとはまた違うんですねー。バイクのモトクロスの自転車版でしょうかー?
奥が深い自転車の世界ー♡
りんさんもバックパッカー!!中東なんてニュースで拝見するだけですー皆さんすごい経験者さんばかりで、ライオ喫茶ワールドもどんどん広がりますね♡
ライオさん、鋭いなあ
三人の子供の名前は私がつけたので、ワンコはいいよと言ったら「半蔵」って…
旦那以外猛反対して、他の名前も出されたけどなんだか全部微妙
結局、私の方が旦那がコーヒー好きだから(ハワイコナを普段飲んでる訳ではナイです)とMTBのメーカー(乗ってるメーカーではないがコナバイクがあるし)にも共通してる「コナ」はどうだと言ったの。
旦那は却下したんだけど、子供らが言いやすいから呼びだしちゃったので、折れた形になりました。
モトクロスはまた別の競技で、ダウンヒルなどのMTBともチャリが違いますが、レースは見に行ったことはあります。
足をついてはいけないので(減点されます)基本のスタンディングが出来ないと話にならないです。
違った技術が必要です(^.^)
奥が深いぜ、チャリ
半蔵…、可愛い名前なのにーヽ( ´¬`)ノ。
自転車にも色々区分やルールがあるんですねー。奥が深そう。今日なんてメチャクチャ自転車日和!
そんで、今から花見ー!お昼ごはんのお弁当を持参!マダニに気をつけて、今から出かけてきますー(*゚▽゚)ノ。
ライオさん、皆さまこんにちは
うりさん、イチゴさん、私、初めましてかな??
ライオさん、お花見いいな~(*’▽’*)今日でずいぶん開花も進みそうですね(^^)
こちらの開花は4月10日頃かな~?
頑張ってインスタ載せますからね(^^)
自転車日和到来ですね(´V`)♪
家の次男ぼうも、高いマウンテンバイク「買ってけろー買ってけろー」と、最近騒いでいるのですが、「自分で買ってけろ」で終わっています^^;
皆さんの本格的な自転車情報聞いていると、ママチャリだけど(恥)出かけてみようかなという気に。
しかし今日は、子どもの模試の送り迎えで、一人車中^^;
〉Kさん
色々な、経験をお持ちなんですね!
お会いするの楽しみです(^-^)oワクワク
〉うりさん
「半蔵さん」ほんと可愛い(^^)
ライオさん、みなさん、おはよーってかお昼ですね
お花見、盛り上がってるところでしょうか?
私は4日に花見の予定♪呑む人全員自転車集合!あんまり呑めないんですが、すだち酒おいしいんですよぉ
みんな子供が2人〜3人いるので大所帯
でもみんな子供同士遊んでて、大人は食べて呑んでわらってます。
春休み旅行もしないのですが、4月3日長女だけは倉敷のマスキングテープの工場見学(ワタシが行きたい…)
5日はイチゴ狩り(大人一人1800円…高いんですが、どのイチゴもめっちゃ美味しい♥︎さぬきひめっていう品種がメイン)
これで勘弁してもらいます。
大阪は遊ぶところいっぱいありそうで羨ましいー
先日の箕面の帰りに初コストコでしたが、ほぼ食料品だけで30000円使った自分にびっくりしました。
友達のも頼まれてて総額45000円…
5月にオカン同士で行く予定です。
神戸のコストコですけど。さて、他にどこ行こうかな?
すーさん、インスタグラム初投稿、おめでとうございますー(*^^)/。
ママチャリで出かけるのもアリだと思いますよー。ポカポカ陽気の中で自転車に乗るのもスッキリします。花も咲き始めているので、インスタ投稿にピッタリだったりー。
あぶなくない場所では、私は片耳だけヘッドホンで音楽聞きながら運転しています。本当は自転車で音楽聴くのはダメなのかもしれないですが、大阪、当たり前の光景だし。
うりさん、コストコで3万円って、どんだけの量になったのか怖い…。特に食品の場合、とんでもないことに?尼崎のコストコかな?
私、コストコに多い時は2週間に1回行くせいで、ペース配分が違うんだろうけど…。何も買わず、ホットドッグだけ食べに行くときもある。飲み物セットで安くて美味しい(笑)。混み具合が苦しいので、平日に行きますがー。
5日はいちご狩りなんですね。子供さんがいると再体験できる行事って感じですねー。数十年、経験していない。私、5日は再び花見ですー(*゚▽゚)ノ。
大阪に戻ってくるまでは花見なんて全くしてなかったんですが(転勤先にアクティブな友達いなかったので)、誘ってもらえる状況で楽しいです。今週が大阪は開花かも?